[経営者モーニングセミナー]幸動力の実践
- 嵩龍 杉本
- 3月14日
- 読了時間: 3分

[小矢部市倫理法人会で講話をさせていただきました]
杉本です。
本日(2025/3/14 )、小矢部市倫理法人会 経営者モーニングセミナーで「幸動力の実践」という演題で講話をさせていただきました。
杉本の過去、繊維業の家業の歴史やリーマンショックによる家業の閉鎖を経て、コーチングへの転身と株式会社できるの設立に至るまでの経緯を語りました。
さらに、自己理解や自己肯定感の向上、幸動力の重要性、言葉の力、感情の消化についても触れ、職場環境の改善が個人と家庭に与えるポジティブな影響を強調しました。
- "子供たちが未来に夢を持てる大人の背中を作る。"
- "まず自分を満たして、溢れた分で幸せの波紋を広げていきませんか。"
- "人生は喜怒哀楽のテーマパーク"-
幸動力の3つの柱
幸動力x幸働力x幸導力とは?
自己理解: 自分の個性やコミュニケーションの癖を客観的に受け止める力。
幸せに働く力: 働くことを義務ではなく喜びややりがいとして捉える力。
幸せを導く力: 自分が幸せになることで周りに幸せを広げる力。

プラチナサークル理論 の4つ視点
who-why-how-what
感情の消化について
感情の消化は、喜怒哀楽の感情を受け入れ、消化するプロセスです。
感情を受け入れる
感情の消化を通じて内面を磨く
感情を消化することで、内面的な成長を促進し、より良い人生を送ることができます
まずは自分を満たすことが重要。
感情を受け入れることが成長につながる。
上記のお話を倫理の実践とともにお伝えさせていただきました。
参加者の声
”心に響くご講話でした😍倫理法人会に入会して、多数のご講話を拝聴しておりましたが、講師自らが内容をまとめて投稿してくださったのは、初めてで感動してます.ありがとうございます”
”お疲れ様でした!頭の中が整理もされましたし普段、生活する中であまり触れない事だとも思うので実践しなくちゃって気持ちになりました✨ありがとうございますm(_ _)m”
ご縁をいただきありがとうございました!
いつも心に太陽を!

経営者としての人間力を成長させる
経営者の皆さまが会社を成長させ、持続的に発展させるためには、経営者自身が明確な自己理解と幸せな働き方を実践し、それを組織全体に波及させる力が必要です。
あなたがいま感じている苦しみや迷いも、実は人生があなたに与えている大切な体験です。その感情を受け入れ、消化することで、自分自身の深みや魅力が増していきます。
杉本が提唱する『幸動力コーチング』は、経営者自身の自己理解を深め、使命や価値観を明確にすることで、経営者が迷いなく自ら主体的に行動できるようになります。また、その幸福感ややりがいが社員や組織全体にも伝わり、チームの一体感や生産性の向上につながります。
幸動力コーチングで手に入る価値とは
人生の迷いがなくなり、やりたいことが明確になる
過去の感情を解放し、心がスッキリする
先延ばししなくなり、すぐ行動できるようになる
人間関係が楽になり、本音で生きられるようになる
仕事の充実感が増し、働くことが楽しくなる
未来が明確になり、不安が消えていく
組織の成長は、経営者の内面的な成長に比例します。
経営者自身が『幸動力コーチング』を通じて、本当の意味での幸せと働きがいを実現し、その波及効果をぜひご自身の会社に取り入れてみませんか?
Comments