top of page

田植え体験(発達障害&療育) 里山応援プロジェクト

  • 執筆者の写真: 嵩龍 杉本
    嵩龍 杉本
  • 5月11日
  • 読了時間: 2分



このたび弊社株式会社できる.では、放課後等デイサービス(㈱INGプラスグループ)をご利用の子どもたち約54名とスタッフ・保護者約26名を対象に、里山の棚田での田植え体験イベントを下記のとおり開催しました。


なお、当社は2020年より「里山応援プロジェクト」を推進し、SDGsの視点から限界集落の持続可能なまちづくりを支援するワークショップを継続的に開催しております。本イベントも、その取り組みの一環として、自然の豊かさや食の大切さを実感するとともに、地域との交流を通じた活性化を目指しております。



■イベント名

里山で田んぼ田植え体験


■主 催

株式会社できる/㈱INGプラスグループ


■日 時

2025年5月10日(土)10:00~14:00


■会 場

石川県金沢市牧山町(牧山町~不室町エリアの棚田)


■参加者

放課後等デイサービスの子ども 約50名、スタッフ・保護者 約30名


■里山応援プロジェクトについて

2020年より開始した当社の地域貢献活動。

SDGsの視点で「自然環境の保全」「食育」「地域交流」をテーマに、限界集落でのワークショップを定期開催。棚田の保全活動や農業体験プログラムを通じて、交流人口の増加と持続可能な地域づくりに貢献。



■体験内容

  • 田植え体験:泥の感触を楽しみながら苗を植え、農作業の楽しさを学ぶ

  • 食育授業:お米づくりの工程を通じて、自然の循環や食の大切さを実感

  • 地域交流:地域住民とのふれあいを通じて、限界集落の魅力と課題に触れる




5月18日 に金沢市牧山町にてバードウォッチング&木のおもちゃづくりワークショップが行われます


株式会社できる.ではNPO法人レインボーフォレスト金澤の活動も応援しています。




Comments


bottom of page